くも舎は『全部ひとりで、時間とお金を無駄にせず』を目標に4月のスタート目指しております。
ようやく事務所づくりも終わってきましたので、名刺制作を行いました。普通に作ったんじゃもったいないので、スタンプを自分で彫ることに。版の方はペタペタと押せるスタンプタイプにしたいので、スタンプ台と相性のいい消しゴムタイプの版にすることにしました。
今回使ったのはこれです。
本当は硬めのほるナビが良かったんですが品切れでしたので、仕方ありませんね。
早速名刺制作スタート!

まずは絵を緑の面に転写します。もちろん左右逆にします。私の場合はインクジェットプリンターで普通紙に印刷したものを乾く前に転写という方法をしております。ちょっと薄いかな…

転写した文字を細工カッターなどでどんどん彫り進めていきます。ほるナビは柔らかいので細かい文字を誤って削らない様注意が必要です。
とにかく名刺サイズは小さいですからね。英数字がちょっとキツイですが完成を楽しみに我慢して彫ります。ココで夜遅くなってしまいましたので明日仕上げましょう。

完成!
はい。彫れました!早速試し刷りしましょう。色は藍色で行きます。

問題なしですね。あとは細かい修正などをしてとりあえずは完成です。スタンプの持ち手は後で適当な材木で作りましょう。
とにかく次の社判制作が終わったらスタンプ類の制作は完了です!
こんな記事も読まれています。
黒いAirTag対応型ミニマリスト財布をつくる 昨日の耳つきカバンは制作中ですが、一旦休止して、今日はNさんからご依頼のミニマリスト財布1型の制作です。
ミニマリスト財布1型とは?
[…]
青ひげ改をつくる
今週は事務作業で大忙し。理由はまもなく始まる確定申告です。くも舎は全ての業務を一人でやっているので、確定申告の準備も毎年一人です。
[…]
toco.5周年文化祭に参加しました
さる10月10日土曜日、銭湯の日に
東京下谷にある築90年の古民家ゲストハウス『toco.』さんにて開催された
5周年文化祭にワー […]
オレンジ色の手縫いトートバッグをつくる
もうすぐ1月が終わってしまいますね。ふり返ってみると、2017年の最初から濃い一か月となりました。舎用車のフィアットパンダ30 […]
トートバッグ業務型A3ノビの試作
体調もだいぶ良くなってきました。今日はTさんご依頼のトートバッグ業務型A3ノビを試作しました。
A3ノビと言っても、A3 […]
青ひげ改をつくる
昨日まで雨で涼しかったのですが、昼間は夏のような暑さになってきました...また熱い夏がやってくるのかと思うとちょっとゲンナリしてきます […]
☁青ひげ改 永遠の定番スニーカー『青ひげ』。くも舎の『青ひげ改』は、代行で購入した青ひげに、100%植物タンニンなめしのヌメ革パーツを丁寧に手縫いして […]
くも舎は二周年を迎えました
おかげさまでくも舎は創業から二周年を迎える事ができました。
いままで色々な方々にくも舎と付き合って頂き、本当に感謝しておりま […]