こげ茶の長財布をつくる―150113

全てこげ茶色の長財布

今日は午前中所用がありまして外出。帰ってきてからKさんからご依頼の長財布制作を開始いたしました。プレゼントとしてあげたいとのことで、色々とやりとりさせて頂きまして、表革と、内革、ステッチともにこげ茶という組み合わせに決定いたしました。

_1560005_1
早速仕入れたこげ茶の栃木レザー。厚みは2種類を組み合わせて作っていきます。型紙にそって革を切り出します。

_1560011
カード類の滑りを良くするため、革の床面(裏側)にワックスと糊を塗布してガラス板で擦り、ツルツルになるよう磨いていきます。

_1560014_1
革がピシっとなりました。

_1560017
薄いパーツはたったの1mmという極薄ですが、きちんとコバ(切断面)磨きを行います。いつも通りヤスリ掛けと…

_1560027
ワックスと糊を指先に少量付けてコバ(切断面)からはみ出さないようにうっすらと塗り、ヘチマで磨くという手間のかかる工程を繰り返します。

_1560021_1
パーツの縫い付けの前に磨いたパーツ類をすべて仮組して完成イメージを確認します。

_1560037_1
自作の刻印を打刻し、ロゴマークをいれます。

いよいよパーツの縫い付け開始

_1560040
カード入れの部分を手縫いしていきましょう。組み上げると外から見えない部分は、苧麻でできた白のラミー糸で縫い付けていきます。

_1560043
極薄でも大変丈夫な豚革を三角形に小さくカットして…

_1560045_1
カード入れの中心に入る縫い目に補強として差し込みます。しっかりと手縫いしても縫い目が沈みにくくなります。

_1560052_1
中心はこげ茶のラミー糸で縫い終わりました。明日は全体をグルリと縫って完成です!

この商品はご購入いただけます

長財布

長財布1型

くも舎の長財布1型は、カードが6枚に、お札入が2か所のいたってシンプルな長財布です。厚みはたったの7mm。しっかりした作りでもかさばりません。薄いパーツを一枚一枚丁寧に切り抜いて、しっかり磨き上げたカード入れが特長です。

こんな記事も読まれています。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください