今日はFさんからご依頼いただいた、クリアブックチケット用のカバーをおつくりしました。
クリアブックチケットとは、A4の1/3サイズのチケット類が入るクリア型のホルダーです。
Fさんからのご希望で薄さを追求したカバーとなりました。
赤のイタリアンシボ革(0.8mm)と黒の豚革(0.5mm)のコンビネーションになります。
六花リネン糸の09赤の糸で手縫いしていきます。薄くて繊細な作りなので今回は0.3mm糸を選択して、目打ちのピッチも3mmの細かいステッチとなります。
縫いあがりましたので、コバの仕上げを行います。コバ磨きはやすり掛けとヘチマ磨きを繰り返して滑らかにしますが、極薄なので非常に気を使います。
赤いクリアブックチケット用のカバーが完成しました
手に持ってみますと薄さが際立ちます。
快速ベスパで旅に出たくなります
荷物を積み込んでちょっとしたツーリングでもしたくて、うずうずしております。2020年の8月ももうすぐ終わりますよ…。
こんな記事も読まれています。
【販売終了】サドルバッグ1型赤
くも舎のサドルバッグ1型は、最上級のオイルドレザーを使用した横長の小さなバッグです。サイズは一般的な長財布と携帯電話などが入る […]
黒いモレスキンカイエカバー1型ポケットサイズをつくる
今日はKさんからご依頼いただいた、黒いモレスキンカイエカバーを制作しました。
モレスキンカイエ専用のカバーとしては販売しておりません […]
オイルレザーのコインケースとパンダキーレスの制作
まずはコインケース箱型から。
昨日と今日はAさんよりご注文いただいたコインケース箱型のオイルレザーをお作りしました。
[…]
2016年7月21日~25日までお休みします 誠に勝手ながら2016年7月21日(木)~7月25日(月)までの間、くも舎の業務は休業とさせて頂きます。
注文をすでに頂き、お待ちい […]
青ひげ改をつくる
昨日と今日はいつもより激しい風が吹き荒れまして、…ついに今借りている製作所の屋根の棟板金というものが剥がれてしまい、その対 […]
ヌメ革の長財布完成しました
紺✕生成りのコンビの長財布
今日は1日雨模様。せっかく暖かくなったものの、制作室はまた寒くなってきました。風邪は困りますので、暖 […]
ヌメ革の手縫いトートバッグをつくる
今週巷ではシルバーウィークらしく、連休となりましたが、生憎の雨模様。相変わらず私はカレンダーとはあまり関係なく色々と溜まっ […]
青ひげ改をつくる 今日はNさんとEさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。
青ひげ改とは?
青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の […]
コメントを残す