前回まではこちらから
推定91歳の革トランクのリペア その1
推定91歳の革トランクのリペア その2
推定91歳の革トランクのリペア その3
トランクのリペアが完了しました
90年の時を経てトランクが蘇りました。無数の傷や、ペンキの付着はそのままにしました。カラカラだった革はたっぷりのオイルでしっとりしてモチモチ。色も深みが増しています。
こんな記事も読まれています。
推定91歳の革トランクのリペア その3 前回まではこちらから
https://kumosha.com/now_230825/
https://kumosha.com/ […]
推定91歳の革トランクのリペア その2 前回まではこちらから
https://kumosha.com/now_230825/
革の浮き落としと水拭き
千切れた持 […]
推定91歳の革トランクのリペア その1 今日から古い革トランクを使える状態にリペアしていきます。
今回リペアするトランクは日本製、戦前製造の推定90歳以上(~1932)にな […]
白革の青ひげ改をつくる 今日はSさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。
Today, we produced Aohige-Kai, […]
青ひげ改と青ひげ改銀鼠をつくる 今日はHさん、Iさん、Kさんからご依頼頂いていた青ひげ改銀鼠と青ひげ改を制作いたしました。
Today, we produced […]
青ひげ改をつくる
青ひげ改の制作ですかかと、ベロに生成り革パーツを縫い付けます。青ひげがぐんと長持ちします。T […]
青ひげ改をつくる 今日はYさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。
青ひげ改とは?
青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の弱点①か […]
青ひげ改をつくる 今日はYさん、Eさんからご依頼頂いていた青ひげ改を制作いたしました。
青ひげ改とは?
青ひげ改はキャンバススニーカーの定番『青ひげ』の […]
コメントを残す