手縫いのトートバッグ2型をつくる―パーツ類完成―

連休はゆっくり休ませて頂きました。さすがに連日の猛暑でクーラーの無いパンダではウロウロできないので、ベスパで涼むことができました。
今日からまた一週間がスタートです。先週まで制作していたFさんのトートバッグ2型の制作を進めます。
前回までのレポートはこちら

トートバッグ2型とは?

厚手の植物タンニン鞣し革一枚革と麻糸の手縫いでつくった、しっかりと自立するシンプルなトートバッグです。肩にもかけられる長さの持ち手は丸みを帯びた筒状にして手縫いしましたので、手に持った時の指へのアタリがソフトでしっかりした印象を与えてくれます。

kumosha hand stitched leather tote bag type02
kumosha hand stitched leather tote bag "Orange"
kumosha hand stitched leather tote bag "Orange"
kumosha hand stitched leather tote bag type02
tote2-092
tote2-097
tote2-100
tote2-093L
tote2-104
tote2-105
tote2-107
_DSC2227_1
_DSC2226_1
_DSC2246_1
kumosha hand stitched leather tote bag “Orange”
kumosha hand stitched leather tote bag “Orange”
previous arrow
next arrow
kumosha hand stitched leather tote bag type02
tote2-092
tote2-097
tote2-100
tote2-093L
tote2-104
tote2-105
tote2-107
_DSC2227_1
_DSC2226_1
_DSC2246_1
kumosha hand stitched leather tote bag "Orange"
kumosha hand stitched leather tote bag "Orange"
previous arrow
next arrow

パーツの制作

ハンカチーフホルダーを制作します。ハンカチーフホルダーは×のカットが特長で、ここにハンカチを挟む事が出来ます。カットしたハンカチーフホルダーを磨きます。

縫い上がった持手のコバ(革の断面)磨きも進めます。縫い合わせたコバ(革の断面)の面を革包丁で均してからヘリ落としで丸みを付けていきます。本当は豆鉋で削る方が安全なんですが、私は革包丁で削ります。もちろんこの方法はとても危険です。

内ポケットのふた付きダブルポケットも縫い上げていきます。ポケットの中央部分を手縫いしてから、側面をベースボールステッチで仕上げ、最後にポケットのふた部分を縫い付ければ完成です。

全てのパーツが仕上がりました。あとは本体部分の手縫いを進めていきます。

この商品は購入いただけます

ベスパで涼む

7月の梅雨明け宣言もまだの時期に連日の猛暑。夜は毎晩クーラーを付けないと寝られないなんて何かおかしいですよね。心と体が参ってしまう前にベスパでちょっとだけ遠出です。しかし今の時期、突然のゲリラ豪雨もあり得ますので、注意が必要です。

青い窓

Tetsuya Ishiharaさん(@fiatrustica)がシェアした投稿 –

こんな記事も読まれています。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください