今日はMさんからご依頼の長財布1型の制作になります。先週から引き続きの長財布制作です。
長財布1型とは?
カードが6枚に、お札入が2か所のシンプルで薄い手縫の長財布です。
赤いリスシオでつくる長財布1型
トラベラーズノートやカードケースなどで使用した真っ赤なイタリア革らしいパパベロのリスシオで長財布を作りたいと思います。
ロゴの打刻を済ませて、各パーツのコバ(革の断面)を手磨きしておきます。薄いカードポケット部分も丁寧に磨きます。
お馴染みの豚革補強をしておきます。
馬に架けたカードポケットパーツの中央に青のリネン麻糸でステッチを入れていきます。先日から使用し始めた六花のリネン麻糸登場です。
本体革にそれぞれのパーツを縫い付けていきます。それにしてもこの糸、しっかりした強度もあり、色も綺麗で滑らかな仕上がりで非常に縫いやすいです。
全てのパーツが組みあがりました。縫い上がったらコバ磨きをして仕上げの作業です。コバ磨きはヘリ落としの後やすり掛けとヘチマ磨きを繰り返して、滑らかになるまで磨き上げていきます。
赤い手縫いの長財布1型が完成しました
午後から雪がひどくなってきました。これは相当積もりそうな…
コメントを残す