黒革のカードケース3型が完成しました こちらは一昨日制作していたカードケースです。一緒に撮影を行いました。 黒革と朱糸のカードケース3型をつくる 今日からTさんからご依頼の案件を進めております。まず1点目は黒革に朱糸のカードケース3型の制作です。 カードケース3型とは?名刺などのカード入れが3か所のいたってシンプルなカードケースです。 黒いリスシオで今日制作するカードケースは黒革を希望されておりますので、型紙からカットします。...くも舎 11 shares コインケース完成しました 何度かミネルバリスシオのネロ(黒)と朱糸で作ってますが、ボーネ(生成り)と違って引き締まった感じがします。とは言えバケッタレザーらしく柔らかいですが。 こんな記事も読まれています。生成りのカードケース完成しました 昨日から制作しておりましたカードケースが完成しました。 これまでの制作過程はこちら カード […]黒革と瑠璃色糸のカードケース3型をつくる 12月もいよいよ半分過ぎてしまいました。あっという間に2019年がやってきそうですね。 本日はKさんからご依頼のカードケ […]生成りのカードケース3型をつくる 今日はNさんからご依頼の生成りの手縫いカードケース3型制作を行いました。 カードケース3型とは? […]黒いカードケース3型をつくる 暖かさが増してきました。それに加えて花粉もすごく、わが舎用車のフィアットパンダの黒いボンネットにも、黄色い粉末がすぐに積も […]黒革と朱糸のカードケース3型をつくる 今日からTさんからご依頼の案件を進めております。まず1点目は黒革に朱糸のカードケース3型の制作です。 […]カードケース3型をつくる 何とも湿度の高い毎日です。気温は低いんですが、ジメジメしているため、クーラーはフル稼働です。 さて、 […]真っ赤な手縫いのカードケース3型をつくる 2017年もいよいよ終了しそうな中、Mさんからご依頼いただいているカードケース3型を制作しましたのでレポートです。 &n […]葡萄色のカードケースが完成しました 引き続きOさんのカードケース3型の制作です。 これまでの制作過程はこちら カードケース3型 […] Tweet