今日は一日曇り空で、久しぶりにクーラーレスでの作業になりました。
暑いところに引っ越したわりに、暑いのが苦手で、クーラーもさらに苦手という厄介者です。
小さいころは喘息もちだったため、人工的な冷気を吸うだけで喘息になっていたほどです。
ですので、今日は久々に天然の空気を吸いながらの作業になりました。
試作は続く…
写真撮影に向けて、キャメルの革に白ステッチでほぼ完成バージョンのコインケースができましたが…
実際に数日使用してみると、構造上どうしてもコインが入らないし、
コインが取り出しづらいという問題が付きまといました。
どうも納得がいかず思い切って再試作の開始です。
Aさんにはちょっとお待ちいただいて大変申し訳ないですが…。
再びイメージに沿ってパーツの切り出し開始です。
今度はしっかりとマチを付けることにしました。自分で使ってみて使いやすいであろう構造にしました。
ぐるりと外周を縫い上げていきます。縫いながら気がついたことをメモして本番に活かしましょう。
カードケースも試作できた!
マチ付のコインケースは試作段階でも「あ、これは良いかも」と思える出来でした。
実はGさんからもカードケースの依頼を頂いておりまして、
このままカードケースもうまくいけば、
長財布、コインケース、カードケースと基本的なデザインを踏襲したものが出来そうです。
再びパーツを切り出して行きます。昨日から何回切り出したかわかりません…
実際のつくりを意識しながら、白いラミー糸で手縫いしていきます。
コインケースとカードケースの試作が終わりました
実際に試作してみて気がついた点多数ありました。
これから撮影用の本番に取り掛かりたいと思います。
コメントを残す