デスクとロフトで余った木材と、
家にストックしてあったワンバイフォー材を使用して、
手縫い用の馬を自作しました。
適当な長さに切りそろえた木材の片方を斜めにカットします。
斜めカットはなかなか難しいのですが、
私はのこぎりを斜めにあててカット→鉋で表面を整える→紙やすりで面取りする。
これで綺麗に誰でも作れます。
革を挟む部分にクッションとなる革を貼り付けます。
G17を両面に塗って乾燥させてからくっつけます。
クッションの革は3枚重ねにして厚みつけます。
さらに革を2枚切り出して用意します。
これを同じくG17で貼り付けて
一気に組み立てていきます。
馬のはさみ口を閉じたりするのは、
革のベルトを上下することで調整します。
はい。これで馬完成です。
これ買うと高いんですよね…
こんな記事も読まれています。
- ワークスペース制作
- ヌメ革のカードケースをつくる
今日はSさんからご依頼のカードケース2型をおつくりしました。早速レポートします。
紺×黄のカードケース
紺色の […]
- 赤い長財布2型をつくる
今日はMさんご依頼の真っ赤な長財布2型の制作に取り掛からせて頂きました。
長財布2型とは?
カードが6枚に、お札入が3か所 […]
- ハンドバッグの試作
内縫いのハンドバッグ
今日はMさんからご依頼のオーダーメイド。ハンドバッグを試作しました。
デザインはこれだけ(笑)そ […]
- 黒と生成りのトートバッグ2型をつくる Eさんからご依頼いただいた、黒革と生成り革のコンビネーションのトートバッグ2型を制作しています。
トートバッグ2型とは?
厚手の植物タ […]
- ブックカバー(並)特注をつくりました
ここの所暖かい陽気で、外に出たくてウキウキしてしまうのですが、今日はあいにくの雨。ついでに気温もグッと下がってきましたね。 […]
- 緑の長財布1型が完成しました
緑の長財布1型が完成いたしました。
これまでの制作過程はこちらです
長財布1型とは?
カードが6枚に、お札入が2か所 […]
- フライヤーホルダーをつくる フライヤーホルダー
少しずつですがお役に立てているようです。美術鑑賞のお供に。
端切れ革を無駄なく使っているので、革の表情や感触は様々 […]
コメントを残す