ついに完成しました!
本日も引き続きKさんの耳つき肩かけカバンをつくりました。かぶせの縫い付けと仕上げ、ショルダーバッグ紐とハンドバッグ紐の制作で完成となります。
カブセ蓋にサドルバッグ用ベルトループと、メインのベルト用に穴あけ、そしてメインベルトの縫いつけを行います。
こんなかんじで準備は整いました。あとは本体とカブセ蓋を縫いつければ耳つき肩かけカバンの出来上がりです。
はやる気をグッとこらえて、焦らずに丁寧に手縫いするよう心がけています。焦ると碌なことはありません。
本体の完成です。本来ゴツイ感じになってしまう外縫いのカバンですが、弾力ある栃木レザーで、上下の丸みや耳のふんわりした感じをだしています。
裏はこんな感じに仕上がります。追加オプションの自転車のサドルバッグ用のベルトも付けることが出来ます。
ベルトも丁寧にコバ(切断面)を磨きまして、手のアタリを良くします。もちろんヘチマとワックス磨きです。ベルトは長いショルダーバッグ紐、短いハンドバッグ紐です。紐の端に真鍮のギボシと穴を開ければ完成です。
Kさん。大変お待たせいたしました。明日検品して発送する予定です。
この商品はご購入いただけます
耳つき肩かけカバン
最上級のオイルドレザーを使用した横長の小さなバッグです。サイズは一般的な長財布や文庫本、携帯電話などが入る大きさです。カバンの側面には大きな耳がついていますので、長いベルトをつければショルダーバッグに、短いベルトをつければハンドバッグにもなります。
コメントを残す