耳つき肩かけカバンの正方形バージョン
くも舎の小さなショルダーバッグ、耳つき肩かけカバンの正方形バージョンがどうしても作りたくて、制作の合間に試作してみました。従来の耳つき肩かけカバンは長財布と携帯電話などが入ればいいやと、割りきってつくったカバンです。自転車のサドルにつけたり出来るよう横長で小さくつくっていますが、それを縦にグッと引っ張って伸ばしたような正方形のカバンになります。
まずは全体のイメージをスケッチしてみます。まあ、耳つき肩かけカバンのサイズ違いですのであまり代わり映えはしませんよね…
試作品ですので、比較的厚みのある床ベロア素材でつくってみます。型紙は有りませんので、ざっくりとサイズを計算して切り出していきます。耳つき肩かけカバンの名前の由来である、側面の耳を取り付けます。
大雑把ですが、しっかり手縫いでつくってみます。作っていくうちに気がつく点が沢山出てきます。
全体のバランスを見ながら、かぶせ蓋のサイズを決めて仮組みしてみます。なかなか良いではないでしょうか?
試作の完成です!この試作品から型紙を制作します。この型紙を元に商品サンプルを制作することにします。
大きさ的には丁度AppleのiPadが入るくらいの大きさです。厚みは従来の耳つき肩かけカバンと変わりませんので、ものを沢山詰め込むことは出来ませんが、ちょっとした街の散策などにピッタリではないでしょうか。
この商品の姉妹品はご購入いただけます
耳つき肩かけカバン
最上級のオイルドレザーを使用した横長の小さなバッグです。サイズは一般的な長財布や文庫本、携帯電話などが入る大きさです。カバンの側面には大きな耳がついていますので、長いベルトをつければショルダーバッグに、短いベルトをつければハンドバッグにもなります。
コメントを残す