新しいワラーチの、新しい動画をごらんください。
2015年春より発売開始した『歩くためのサンダル。ワラーチ3』。シンプルなつくりのサンダルをどうやって履くのか、またどうやって脱ぐのか?紐の結び方は?という疑問におこたえすべく、動画をつくりました。
すべて1分程度の短くて無音の動画ですのでお気軽にごらんください!
ワラーチ3の紐のセッティング方法
ワラーチが届いたら、最初に行う基本的な紐のセッティング方法です。
ワラーチ3の履き方
基本セッティングが済んでしまえば、履くのは簡単です。基本セッティング済みのワラーチ3の履き方です。
ワラーチ3の脱ぎ方
基本セッティング済みのワラーチ3を脱ぐ方法です。次回履くのも簡単になります。
歩くためのサンダル。ワラーチ3
メキシコ山岳部のタラウマラ族は古タイヤと革ひもだけで作ったサンダル、ワラーチで山道を何時間も走り続ける『走る民族』だそうです。
新しくなったくも舎のワラーチは、特厚革をベースに、足をしっかりホールドする、手揉みで柔らかくしたカラフルな牛革紐を組み合わせて、更に歩きやすくなりました。ワラーチを履いて大地を足の裏で感じてみましょう。
コメントを残す